更新情報・お知らせ
- 2020/10/16
- 活動内容を整理しました。NEW
» 過去ログ
活動内容のお知らせ 下の「活動履歴」をクリックしてください。 ↓
2020年10月の活動報告
アピタ岡崎北店 1階「わくわく広場」での販売始めました。
2020年9月の活動報告
24日 施設外就労で「芋ほり」(美合町馬頭農場)をしました。
葵ピクルスが「東海じゃらん」に掲載されました。
2020年8月の活動報告
実習生を受け入れました。
13日(木)~17日(月)夏季休業
2020年7月の活動報告
1日(水)利用者1名就職しました。
25日(土)喫茶去「いろはにほへと」にて朝市(9時~12時)を行いました。*以後毎土曜日ごと行う
2020年6月の活動報告
1日(水)事業所名を「就労サポートアクト」に変更しました。
多機能型事業所として「就労継続支援B型」を始めました。 スタッフ1名が加わりました。
2日(火)農作業で草掻きとニンニクを収穫しました。
3日(水)農作業でタマネギを収穫し、トラクターにも乗りました。
12日(金)避難訓練をしました。
15日(月)~26日(金)実習生1名を受け入れました。
20日(土)利用者1名就職しました。
喫茶去「いろはにほへと」にてアクトの商品販売されることになりました。
2020年5月の活動報告
29日(金)スタッフ1名が入りました
2020年4月の活動報告
1日(水)利用者1名就職しました。 21日(火)御幸建設株式会社様(岡崎市上里3丁目3番地1)からマスクとアルコール消毒液の寄贈がありました。
2020年3月の活動報告
9日(月)利用者1名就職しました。
23(月)~25日(水)体験実習生を3名受け入れました。
27日(金)利用者とスタッフで「ウチコーヒー」に行きました。
2019年12月の活動報告
20(金)食事会をモスバーガーで行いました。
22(日)アクトで朝市を行いました。多くの方のご来訪ありがとうございました。
2019年11月の活動報告
8日(金)ボランティア「B's cafeの仲間たち」のコンサートを聴きました。
15日(金)ボランティア谷川さんによる「ハンドマッサージ」を体験しました。
16日(土)「きらきら三土市」(シビコ西広場)に出店しました。
2019年9月の活動報告
2019年7月の活動報告
みあい特別支援学校見学会 11組が参加しました。
2019年6月の活動報告
アクト一周年記念(6月30日10時~14時)
体験実習・アセスメント実習が始まりました。17日~21日(3名) 24日~28日(3名)
9日「岡崎市手をつなぐ育成会の 手をつなgo!go!フェスタ」に出店しました。
2019年5月の活動報告
なごみんフェスタに参加しました。
2019年4月の活動報告
駐車場の草刈り&伊賀川の桜見物をしました。
2019年3月の活動報告
「ワンコインforオカザキ」事業開始しました。
2019年2月
高年者センター岡崎で第2第4水曜日に販売始めました。
13日 高年者センターまつりに自主生産品(漬物、焼物)を出品しました。
2019年1月
施設外就労でアパート清掃を始めました。
2018年12月
2日 ノーマライゼーションフェスタに参加しました。
自主生産品「漬け物、ジャム」を道の駅「藤川宿」で販売を始めました。
2018年11月
実習生1名を受け入れました。
2018年10月
自主生産品「陶芸製品、ミニ植物」フォレスタヒルズで販売始めました。
6日(土)ビッグバザー(四ツ葉の会20周年記念)に参加しました。
9日(火)、10日(水)施設外実習(さつまいもの収穫作業)
16日(火)カンボジア教育施設団ご一行様が日本の福祉の現状を視察されました。
アクトや岡崎市の福祉の村を見学しました。
2018年8月
利用のための体験実習(2名)を行いました。
市内特別支援学校高等部生徒(2期6名)体験実習がありました。
2018年7月
利用のための体験実習(1名)を行いました。
岡崎市手をつなぐ育成会理事会の皆様(30名)見学会がありました。
2018年5月
内覧会以外も、いつでも見学できますので、ご連絡ください。